ブリーフは純白

ブリーフをかぶった変態の独り言。インデザインや組版、デザインとか色とか、そういう界隈のこと。

【国保年金のこと】退職に伴う社会保険・厚生年金の切り替えに行ってきた。

昨日、2時半に退職証明書と保険資格失効証が届いたので、すぐにお役所に行ってきました。

あらかじめ必要なものを電話で聞いていたので、スッキリアッサリ手続きできました。その備忘録もかねて記事にしておきます。

必要なもの

  • 退職日が分かる書類か、保険資格がなくなった日が分かる書類
  • マイナンバーが分かるもの(書類に書くだけなので覚えてれば必要ない)
  • 本人確認できるもの(運転免許証とか)

年金手続き

厚生年金→国民年金の切り替えは書類を渡されて、氏名・電話番号・マイナンバーを書いておわり。

受け付けてくれたお兄さんが「口座引き落としとかにしますか?」ってボソボソ言ってきたんですけど、よく聞き取れませんでした。

こっちは初めてなんだからはっきりしゃべってくれ。

口座引き落としじゃなかったら何があるんですか?ってきいたら「口座振り込みです」っていうので、それって銀行振り込み?コンビニでできるやつ??ってきいたら、「振込票ならコンビニでできます」って…。

「振込票なら」って他に何か別の形態があるのか??

って思ったんですが、うまくお話ができる自信がなかったので、まあいいやって帰ってきちゃいました。

事前に問い合わせた電話で話したお姉さんはすごくいい感じの人だったので、あのお姉さんに受付してもらいたかった。

保険の手続き

社会保険→国民保険の切り替えも書類を渡されて、氏名・住所・電話番号など必要事項を記入しておわり…かと思ったら、委任状を渡されました。

国保の手続きは世帯主が申請すると法律で決まっているんですって!

知らなかった!事前に色々調べてたのにそんな情報全然つかめてなかった!!!

国保国民年金って同時に切り替え手続きするものだと思うのだけど、親連れて来いってことなのか????

・・・って色々思うところはあったんですが、一番の疑問が…。

どうやら委任状は後出しが慣例になっているっぽいこと!

委任状の委任者(世帯主)の項目の中に「国保番号」を記入する欄があるんですが、この国保番号、私の国保番号だったんです。

てっきり世帯主、私の場合は父親の国保番号が必要なのかと思いましたね。

だって委任状って、「国保にしたいんで手続きをしてください」ってときに出すものですよね?

その委任状を確認して国保に移す手続きをしたら、国保番号が付与されますよね?

おかしくね?

きっと、国保は世帯主が手続きするものって周知されてないんでしょう。でも国保の切り替えが遅れて無保険状態になると困る人は結構たくさんいるんでしょう…。だからとりま国保に移しておいて、委任状は後出ししてもらい、データの紐づけを簡略化するために国保番号の記入欄があるのではないかと推察します。名前を入力するより数字を入力する方が楽ですからね!

まとめ

年金・保険の切り替えをしただけで、公的手続きの欠陥を実感してしまった…。

脱印鑑するより先にやるべきことがたくさんありそうだよ!?って教えてあげたい。