ブリーフは純白

ブリーフをかぶった変態の独り言。インデザインや組版、デザインとか色とか、そういう界隈のこと。

【組版について】人名に限定してルビの振り方について考える。

 名前の読み仮名を振るのはとても特殊で、その振り方が状況によってたくさんパターン分けされると思う。

 漢字の読み仮名を振るのとは一線を画してると思う。

 そういった場合で、どう、するか、といったらば、読みが親文字より長いときの処理を、どう、設定するか、でパターンがいくつかあると思う。

 だいたいそんなときは文章内で出てくるから、前後に文字があって、①親文字の文字間をあけたり、②親文字の前後の文字間をあけたり、③ルビを文字かけ(親文字の前後の文字の上にも入るようにする)をしたり、かな?(※)

 ただ、名前ね…。

 姓+名で構成されていて、「山田太郎」とか「山田 太郎」とか、姓名で一個のモノなんだけれども、その中には大きな境界がある。

 文章内で出てくればなんてことはない。※と同様、いくらでも処理しようがあると思う。

 じゃあ、何がひっかかってるかって、名前の出現が文章内だけじゃないってことさ。

 例えば、

 

 【組版について】人名に限定してルビの振り方について考える。(タイトル)

 山田 太郎(名前)(●)

 

↑みたいな、ね。

 あるよね、よく。単品で出てくるやつ。

 山田太郎なら、いいんだよ?

 「種類・グループルビ、揃え・1-2-1ルール」で大体のモノは問題ないと思うよ?

 橘さんは大変だよ。「たちばな」さんは!

 そうだよ、読みが超長ぇ! っていうのが大変なんだよ。

f:id:bliblibli-fu:20140906071045j:plain

 今は凝った名前多いから、

f:id:bliblibli-fu:20140906071244j:plain

こんなん大変だよ。

 文頭ははみ出ないけど、文末ははみ出るっていうのもなんでそこそうしたん、って思うし。

 どうすれば綺麗に? しっくりできるかな。

f:id:bliblibli-fu:20140906071526j:plain

 姓は姓、名は名の中で中央にくるようにするとか…?

 名前の字取をどうするかにもよるけどさ。

 あとは、「姓名」として読み仮名を振るとか。(★)

 5字取のとき↓

f:id:bliblibli-fu:20140906072731j:plain

 4字取のとき↓

f:id:bliblibli-fu:20140906072925j:plain

f:id:bliblibli-fu:20140906073345j:plain

 まぁ、最終的にはお客さんの好みによるかな。

 だいたいいつもこの結論。